-
-
「深夜特急」の呪縛にかかり、「旅」が頭から離れなくなってしまったら、抜け出す方法はたった1つ。そう、それは「旅」をすること。
旅に出るきっかけは、人それぞれ。 美味しいものを食べたい。 世界遺産を見たい。 海外の友人に会いたいなど。 僕の場合は18歳の頃、「深夜特急」という本を手に取ったことがきっかけでした。夢中で読み、自分 ...
-
-
ゲストハウス事業が、他業種と比較して相対的に競争力のある事業だと考える4つの理由
2015/1/19
外国人をターゲットにした簡易宿泊所であるゲストハウスやホステルを、今後開業したいと考えている人は多いと思います。 そういう僕も2年前からゲストハウスの開業に向けて奔走し、ようやくというか、やっと目処が ...
-
-
オススメのリノベデザイン本「Renovation Case Study Book」を購入した話と、掲載されていた宿泊施設6つを少し紹介
2015/1/8 リノベーション
少しリノベーションのことを学びたいなと思い、アマゾンで「Renovation Case Study Book(リノベーションケーススタディ)」という本を購入しました。 結構分厚い本で、2500円ほどし ...
-
-
ゲストハウス・ホテル・旅館の秀逸なプロモーション動画を10コ集めてみた。
2015/1/8 動画
今後ゲストハウスやホテル、旅館にとって動画を利用してのプロモーションは必要不可欠になると思っています。 スマホが普及して、サクッと気軽に動画を見る環境が整いつつありますからね。 そこで、日本の宿泊事業 ...
-
-
2015年の壮大な夢も目標も抱負も特にないけれど、新年なので今年やるべき目の前のコトを書いてみる。
2015/1/6
新年ですね。 あらためておめでとうございます。 新年一発目のエントリーで、今年の目標は●●●です!今年はこんな●●●を実現させます!みたいな人が多いですが、ぼくは目標とか作るのが億劫で、いつも何も考え ...
-
-
Hostel Management Internationalとは?!アメリカのホステル開業支援や運営のサポートをしている会社のご紹介です!
2015/1/6 開業支援
本日は、いつもとちょっと異なる趣旨です。 アメリカのHostel Management Internationalという、ホステルの開業支援や運営のサポートをしている会社のご紹介をしたいと思います。 ...
-
-
素人でも撮れそうなフツーでイイ感じのGoPro旅動画を10コ集めてみた。
2015/1/27
GoProを購入しました。 モデルは最近発売されたGoPro ウェアラブルカメラ HERO4 シルバーエディションという奴。 理由はただ欲しかった・・それだけなんですが。そして買ったはいいものの、全然 ...
-
-
4つのホテル経営形態パターンの復習と、ゲストハウス事業の多様化を考える。
2014/12/29
国内のゲストハウスの数が増えてきて、今後その経営形態のパターンも多様化すると思われます。 今回はホテルの経営形態をぼく自身復習しながら、今後のゲストハウス事業がどのような方向性に向かうのか考えてみたい ...
-
-
「無人ホテル」が誕生する可能性と、「無料ホテル」が誕生する可能性はどちらが高いだろうか?!
2014/12/26
現在では想像できないようなことが起こるのが未来です。 ホテル業界にも近い将来信じられないような変化がやってきて、ビジネスモデルが大きく転換するときがやってくるんだろうと思います。 その中でぼくは、2つ ...
-
-
あれ〜バンコク凄いオシャレになってる!バンコクのモダンでお洒落な最新ホステル5軒
2014/12/25 バンコク
ちょっと時間があったので、booking.comでバンコクのホステルを検索していたら、いくつかお洒落なホステルを発見しました。 どのホステルも高評価で、写真で見る限りむちゃくちゃレベル高いです。こんな ...
-
-
必勝!日本政策金融公庫向け、ゲストハウス事業の「事業計画書」と「収支計画書」の作り方
2022/4/9
金沢でゲストハウスを経営している吉岡(@riseyoshioka)です。 先日、日本政策金融公庫で創業融資を受けるために、事業計画書と収支計画書なるものを作成しました。 はじめて、金融機関向けの書類を ...
-
-
旅とは、スポットライトの重なる部分を知る作業であると、友人の友人が言っていた。
2015/1/27
ぼく自身は、旅に出る特別な理由なんていらないし、好きな時に好きなところへ行ければ良いと思っています。 前にも書いたように、「旅」それ自体に意味があるとは思っていませんし、妙な定義付けも不要と思っている ...
-
-
久しぶりに旅にでたくなる本を読みました:「語るに足る、ささやかな人生」を読んで
2015/1/27 書評
読書が大好きです。 でも最近読むのはビジネス書ばかり。 それはそれで、面白くて為になってビジネスをする上では欠かせないとは思いますが、何か乾いた人生だなと思うこともあり。 そんなとき、一冊の本を手に取 ...
-
-
トラベラーズノートの事業モデルが、美しくて感嘆の声がでた編
2014/12/11 トラベラーズノート
しつこくトラベラーズノートについて、3つめのエントリーです。過去2回はコチラ。 旅人必訪(写真多数)!トラベラーズノートを販売するトラベラーズファクトリーに行ってきた。 肌感覚でコンテキストマーケティ ...
-
-
そろそろ「旅」という幻想で、人を煽動するのは止めにしないか?
2015/1/27
Punk is attitude, Not style. 最近自分の頭の中で、繰り返しこだましている言葉です。 これはイギリスのパンクバンド「The Clash(クラッシュ)」のボーカルであるジョー・ ...
-
-
肌でコンテキストマーケティングを実感した、トラベラーズファクトリー訪問(嫁ゴメンバージョン)
今日は『ライ麦畑でつかまえて』を読んでいたチャップマンがジョンレノンを殺した日であり、真珠湾攻撃があった日でもあります。 マーケティング用語で「コンテクストマーケティング」というものがあります。 コン ...
-
-
旅人必訪(写真多数)!トラベラーズノートを販売するトラベラーズファクトリーに行ってきた。
2014/12/5 手帳
先日、東京の中目黒にあるトラベラーズファクトリー(TRAVELER'S FACTORY )というお店に行ってきました。 このトラベラーズファクトリーには、旅人にとってかなりマストな商品が販売されていま ...
-
-
ぽ、ポッシュテル?!ホステル業界に新しいカテゴリーが登場したらしい
2014/12/4 ポッシュテル
ちょっと前にYahoo!ニュースで、海外ホステルのニュースが掲載されていました。 新ホテル・カテゴリー「ポッシュテル」、ビジネス客にも人気 読んでみると、最近のヨーロッパでは単なる低価格帯のホステルで ...
-
-
コンセプトつくった:旅の「ものがたり」を静かにつむぐ宿にしようと思う。(とりあえず)
2014/12/3 コンセプト
この1週間ずっとコンセプトについて考えています。 それこそ脳みそがちぎれるほど色々考える訳ですが、ぼくが大事なアウトプットを必要とする際に行う手法としては、「関連情報を大量にインプットする」ことです。 ...
-
-
ゲストハウス用物件探し1年費やしたけど、今振り返ってみると良かったと思う3つの理由
2014/12/2 物件探し
ゲストハウス開業への最大の壁「物件探し」。 ぼくもその壁を前に本当に大変な思いをしました。諦めようと思ったこと3回、延期しようと思ったこと7回。なかったことにしようと思ったこと13回。 それでも一応続 ...