【はじめまして】こんにちは、奈良で開業します。
はじめまして、こんにちは。平山です。
誰?
奈良でゲストハウスを開業しようと思っています。
この度、こちらのGUESTHOUSEクリエイターズノートにて、開業までの道のりの記事を書かせて頂くことになりました。
Good Neighbors Hostelの吉岡さん、ありがとうございます。
先日、金沢駅前Good Neighbors Hostelに宿泊させて頂きました。
とてもおしゃれで、なんとも落ち着く空間でした。
そんなおしゃれで居心地の良い空間を奈良でつくれたらなと思っています。
まず、
僕の自己紹介。
現在、奈良で服屋を経営。ほんの1年前ほど、ふとゲストハウスのことが気になりだす。
気になって、楽しそうなのでやってみます。ゲストハウス。
普通、ゲストハウスを開業する人って、世界を何か国もまわったバックパッカーの方で、英語がペラペラ。
実は、僕は行ったことがあるのは、イタリア、オーストラリア、アメリカ。しかもパックツアー。
英語は話せません。こんな、僕が開業できるのか?
是非、今後の動向を半笑いで見守っていただければ幸いです。
さて、
なぜゲストハウスをやりたいの?
はっきり言ってなんとなく。
まわりで、「インバウンドがどう」とか「知り合いがゲストハウスを大阪で開業するんですよ~」とか、「ゲストハウスやりたいんですよ~」などの
発言を聞いているうちに、なんとなく気になりだして、こちらの「GUESTHOUSEクリエイターズノート」にたどり着きました。
「ゲストハウスの開業を思い立ったら、まず見るべき開業秘話ブログ」
これに掲載されているBLOGを一気に読みました。
オモシロソウ!
と思ったのでやります!
■ところで、
どんなゲストハウスをやりたいの?
そうですね~。今まで、僕は服屋を16年やっています。メンズのストリートウェアです。
僕らの店では、服を売るだけではなく、音楽やアートと密接に関係しています。
そんな部分を融合させて宿にしたい。
そんなことを考えて先ほどつくったコンセプト。
↓
==========================================
「服と家具、そしてアートと宿泊と。」
旅に出たとき、新しい発見をしたいもの。
世界遺産で新しい発見。街に出て新しい発見。
そして、
思いもよらず、宿で新しい発見。
いやいや、ただの宿ではありません。
楽しいコトを詰め込みました。
HOSTEL&GALLERY G IS GOOD
服とアート、そして家具と快適を。
==========================================
これは、先ほどビールを飲みながらまとめたコンセプトなので、
オープンまでに変更される可能性がありますが、
だいたい、こんな感じのゲストハウスにしたいと考えています。
■そして、
いつやるの?
すぐやります。
さて、物件ですが、
ゲストハウスって100㎡の壁ってありますよね。
100㎡以下だと用途変更がなしでOK。
(記事参照)
用途変更って?なぜゲストハウス用の物件は、100平米未満がよいのか?
というわけで、ちょっと前にゲストハウスができそうな物件を見つけたわけですが、
100平米以上。
ってことで、用途変更をするために建築の検査済み証があるか確認。
結果は検査済み証無し、、、
ってわけで、
その物件のうちの1フロア(100平米以下)だけをゲストハウスにするのだと用途変更なしで大丈夫なので、
保健所に電話で確認 →
保健所の返答は、100平米以下でも検査済み証と同等の書類が必要ということで、
アウト!
結局、その建物が建てられた時代の建築基準法に沿ってつくられていることが確認できない限り、許可を出せないということ。
というわけで、物件探しは振り出しに。
まぁ、本業もあるので、物件を真剣に探していたわけではないですが、
なんとなく別件で行った不動産屋。
何気に、「検査済み証があって、ゲストハウス可能な物件ないですかね~」
と聞いてみると。
なんと、「ビル1棟約300平米の建物が空きますよ~」の返答。
しかもJR奈良の駅前。
念のため、奈良市役所の建築課に連絡して、本当に検査済み証がでているか確認。→結果OK
管轄の消防署に行って、どんな消防設備が必要かを確認。→自火報などの設備が一応そのビルに入っているということ。でOK
そして、保健所に行ってこちらの物件であれば、ゲストハウスは可能かを確認。 →なんだかいけるっぽい。
うん。用途変更や、消防設備の追加などが必要だが、問題なくゲストハウスを開業できそう。
ってことで、
取引のあった銀行に、融資ができるか確認。
なんとなくいけそう。
ってことで。
いよいよ、契約しました!
7月頃から、こちらの物件の件で水面下で根回しをしてきて、やっと契約です。
僕自身、ゲストハウスをやりたいと感じてから、今まで、オープンしたゲストハウスの開業までの道のりBLOG
ゲストハウスの開業を思い立ったら、まず見るべき開業秘話ブログ16選 など
を見て、かなり参考になったので、今度は、僕自身がゲストハウスの開業を目指している方の
参考となれるように、開業までの道のりをこちらのBLOGで掲載させて頂こうと思います。
乱雑な文章ですが、よろしくお願いいたします。
本日は、物件の中身の写真をご紹介。
1F↓
2F↓
3F↓
この物件がどのように変わっていくのか?
お楽しみに!!
外観や詳細の場所などは、また徐々に発表していきます~
関連記事
-
-
嫁が書いたゲストハウスマネージャー求人投稿が素晴らしいのでシェア。
嫁がFacebookに書いたGood Neighbors Hostelのマネージ …
-
-
天井をあげると排煙に問題。-奈良 開業BLOG第2回目- /2016.10.28問題解決更新済
こんにちは。平山です。 Good Neighbors Hostelの吉岡さんにこ …
-
-
初心者がつくるメイキングビデオの作り方。Adobe Premiere Proを使ってゲストハウスのメイキングを動画編集してみた。
2月に入り、いよいよゲストハウス開業準備が本格的になってきたので、金沢に引っ越し …
-
-
ゲストハウスオーナーの1日のタイムスケジュールを書いてみた。
ゲストハウスを金沢に開業して1ヶ月が経ちました。 開業当初は不慣れなことも多く、 …
-
-
【補助金】今ゲストハウスを作っている人は応募してみよう!小規模事業者持続化補助金についてザックリ紹介
平成27年度の小規模事業者持続化補助金の公募(受付)が始まりました。 もし現在ゲ …
-
-
予想外のことが起こり続ける事業の立ち上げ時期:ゲストハウス開業詐欺になってしまうので、もう開業時期は書きません。
いつになったら開業するのでしょうか。GoodNeighbors Hostelは。 …
-
-
【報告】ゲストハウス開業コンサルティング費用について
Aneta Ivanova金沢でゲストハウスを経営している吉岡(@guestho …
-
-
インスタグラムで振り返る今週のゲストハウスリノベーション記録。
先週末からいよいよ内壁のペンキ塗りが始まりました。 養生→シーラー(下地)→ペン …
-
-
ゲストハウス開業希望者で、未来のパートナーを募りたい方がいればこのブログで募集します
先日「グレイトフルデッドにマーケティングを学ぶ」という本を読みました。 その一節 …
-
-
奈良でゲストハウス開業しました!-奈良 開業BLOG第3回目-
こんにちは。平山です。 吉岡さんにこちらのBLOGを借りての3回目の投稿です。 …
Comment
平山さん、
こんにちは。自分も将来は奈良でゲストハウスをやりたいと思っています。
JR奈良駅前の一棟は最高ですね。ゲストハウス応援してます。
Nekoさん
こんにちは。ありがとうございます。
頑張ります!将来ゲストハウスをやるときは、また声をかけてください!
何か手伝えることがあると思うので!!
とにかく、まず自分が頑張ります~!
平山さん、
こんにちは。
僕も奈良でゲストハウスを企業したいと企んでる1人です。
駅前1棟借りなんてロケーションは最高ですね!
内装がどんな感じに仕上がっていくのかとても気になります(^^)
応援しています。
ちなみに僕は現在物件探し中です。
KENさん
こんにちは。コメントありがとうございます。
内装楽しみにしていてください!
希望の物件、うまく見つかると良いですね!
こちらも頑張ります!
平山さん、
はじめまして。
私も奈良で物件を探している最中なんです!
不動産屋さんで、JR奈良駅前に、、、という話を聞きましたが
平山さんだったんですね!!
おめでとうございます。
もしよろしければ、詳しいお話を聞かせてもらえたら嬉しいです。
ミキさん
初めまして~。
詳しい話大丈夫ですよ~。
FACEBOOKやっていらっしゃいましたら、takashi greed hirayamaで検索いただくとでてくると思いますので
そちらからメッセージでご連絡ください。
[…] このオープン前には、金沢のGood Neighbors Hostel/Blue hour Kanazawaのオーナーの吉岡さんのBLOG(ゲストハウスクリエイターズノート)に投稿させていただくなど、 […]