LIGのゲストハウス「LAMP」の求人募集に、コンテンツマーケティングの神髄を見た!
2015/01/27
このブログでも度々登場する、「ゲストハウスLAMP」。
LIGという東京上野にあるWEB制作会社が運営しているのですが、このたび、料理人を募集するそうです。
料理人を大募集!長野のゲストハウスLAMPで一緒に働きませんか?
で、ちょっと時間があればリンク先見てください。
これが求人募集ページなのかと、驚くと思います。
月間アクセス数360万アクセスのサイトが、求人募集出すとすぐに350いいね!がつく。
LIGのサイトはいわゆるコンテンツマーケティングの王道を行っていると言っても過言ではないほど、毎日毎日読者に有益になる情報がアップされています。
■コンテンツマーケティングってなんじゃって言う人はこちら。
コンテンツマーケティングとは何か?
例えば、以下のような記事が毎日更新されていて、そのおかげでLIGのアクセス数は月間360万セッション(=訪問回数、UV)もあります。(超ざっくりですが、1日10万人がサイトを訪れています。)
その書き方は失礼かも?ビジネスメールの今さら聞けないマナーまとめ13選
これが全部無料なの?フリー写真素材サイトまとめ15選
非モテ人間が「美人の多い会社」で働いて気付かされた8つの真実
WEB制作会社なのに、良質な記事(WEB関係だけでなく、LIGの潜在顧客にとって興味がありそうな記事)をアップし続けることで、自社サイトをメディア化してしまったLIG。そんなLIGのサイトにゲストハウスLAMPの求人募集のエントリーが3日前にアップされたんですが、既に350いいね!も押されています。
確かにコンテンツは面白いしインパクトはあるけれども、長野県にある小さな宿泊施設の求人募集にこれだけの注目が集まるのは本当に驚きです。
他にも、9月の泊まり込みの英語学習ツアーを開催するようですが、1ヶ月前に公開されたページには、既に700いいね!が押されています。
徹底的に英語を学ぶ4泊5日。長野で英語学習ツアーを開催します。
これだけ多くの人たちにシェアされている訳ですから、おそらく英語学習ツアーはすぐに定員に達し、料理人もすぐに見つかるんでしょうね。。
終わりに
地方のサービス事業者が多くのアクセスを集めるヒントになると思い、このエントリーを書きました。
でもコンテンツマーケティングって本当に大変なんですよね。優秀なライターが必要だし、LIGほど凝ったコンテンツを作るには、企画力がある人材も必要です。
あと、毎日更新できるだけの「忍耐力」・・
関連記事
-
-
オンライン予約機能がついた、オススメのWordPressホテル用テーマ13選
新しいゲストハウスやホステルを開業する場合、自前でドメインを取得しWordpre …
-
-
ゲストハウス・ホテル・旅館の秀逸なプロモーション動画を10コ集めてみた。
今後ゲストハウスやホテル、旅館にとって動画を利用してのプロモーションは必要不可欠 …
-
-
響きの良いコンセプトが溢れる中、コンセプトを掲げること自体がコモデティー化という現実
どんな事業を行う上でも、コンセプトはとても大事です。以前、このブログでもコンセプ …
-
-
アワード受賞の海外ホテルのドローン空撮プロモーション動画が近未来を感じさせて凄い!
先日、日本の宿泊事業者のプロモーション動画を集めてみました。 ゲストハウス・ホテ …
-
-
「顔ハメ」は、最強のソーシャルメディアマーケティングだ!
今日は、「顔ハメ看板」略して「顔ハメ」についてのエントリーです。 我が家の嫁が、 …
-
-
GoodNeighbors Hostelの公式LINE@アカウントつくってみた
今週はLINE@の話題で、ネット界隈は盛り上がっています。 LINE@って何?と …
-
-
消費者は宿泊先決定の際、必ず施設サイトを確認しますよって話
施設のWebサイトに、FacebookやTwitter、そしてTripAdvis …
-
-
Booking.comはやったほうがいいのか?!ゲストハウス向けの海外宿泊予約サイト理想のポートフォリオを考えてみた
ゲストハウス開業後早々に、海外予約サイト4つの登録準備を進めていましたが、先々週 …
-
-
ホテルやゲストハウスの最強戦略は、「ディスティネーション化」すること
宿泊施設の理想型の1つは、「旅のディスティネーション」になることだと思っています …
-
-
Facebookの「コールトゥアクション」ボタンを「予約する」ボタンにした。
いつからか分かりませんが、気づいたらFacebookページに「Call to A …