Airbnbは日本で市民権を得るのか?!2015年個人的に注目すべき旅行業界トレンド
2015/01/26
年明けに書こうと思っていたエントリーなんですが、もう1月も終わりそうです・・
本日は、2015年個人的にとても注目しているAirbnbについて書きたいと思います。
credit: chilipeppered via FindCC
Airbnbは、日本で普及するのか?
Airbnbが2015年の新年用にプロモーションサイトを作成しています。
https://www.airbnb.jp/map
このサイトの情報によれば、東京で新年を迎えたゲストはなんと6,000人に上るようです。
たしか、東京の登録物件数は半年前には約1,000件でした。そこからまた登録数が増えたのでしょうか。1物件数あたり3人が宿泊していると仮定すると、東京の登録物件数は2,000件になります。
東京にある宿泊施設の数がいくつあるか把握していませんが、Airbnbに普通の民家やマンションの空き部屋が2,000件も登録してあり、そこに1日に6,000人が宿泊していると考えると、宿泊業界に与えるインパクトは凄まじいものがあると思います。
まだまだ日本人にとっては認知度が低いAirbnbですが、外国人にとっては宿泊先を探すチャネルの1つになっていることは間違いありません。
Airbnbは、合法化するのか?
そんな普及の兆しが見えるAirbnbですが、じつは法律的にはかなりグレーです。
日本には「旅館業法」という法律があります。
宿泊料を受けて人を宿泊させるには、都道府県の条例で定める衛生基準(換気、採光、照明、防湿、清潔等)に従う必要があり、最終的に保健所から営業許可を得た後でないと人を宿泊させることはできません。
現在国内のあるホテルや旅館、ゲストハウスなどは、この「旅館業法」に準拠した衛生設備を持ち、営業許可を得ています。一方で、Airbnbに登録しているほとんどの物件は、マンションの一室や民家なので当然営業許可は得ていません。
昨年、東京都台東区で無許可で人を宿泊したとしてイギリス人の男性が捕まったようですが、Airbnbを利用して人を集め宿泊させていたようです。
ではなぜ法律的にグレー(ほぼ真っ黒)なのに、登録数が2,000件もあり、ほぼ野放しになっているかというと・・・
こちらの記事の方が詳しいので、興味のある方はどうぞ。
500万円儲ける一般人も出た「自宅民宿」 旅館業界を激怒させる「Airbnb」とは
楽天が出てきたから、Airbnbの道は拓けると考える
そんなグレーなAirbnbですが、近いうちにホワイトになるんじゃないとかと思っています。
というのも、最近かの楽天がAirbnbと同じサービスへの参入を表面しているからです。
楽天、空き家利用の宿泊施設ネット仲介に参入検討=関係筋
日本有数のIT企業である楽天が(しかもCEOの三木谷さんは政府に強いパイプがありそう)、Airbnbと同じサービスへ参入するのであれば、ある程度合法化への道筋は見えているのではないでしょうか。
終わりに
Airbnbは何度か利用したことがあります。
たしかに既存の宿泊業者にとっては許しがたいサービスなのかもしれませんが、とても便利で面白いサービスだと思っています。
関連記事
-
-
旅人の集合知を照らす、新しい旅メディアを準備しています。
ゲストハウス運営事業のほかに、現在メディア事業の準備を始めています。 どんなメデ …
-
-
全22施設!能登半島の安宿・民宿・ゲストハウスを徹底的に調べてみた!金沢から足をのばして能登の大自然に触れてみてはいかがでしょうか?!
北陸新幹線が開業し、今後ますます北陸地方へ旅行に来る観光客は増えると予想されます …
-
-
【2020年卒】金沢のゲストハウスでインターンシップを募集!将来、観光業で活躍したい方はぜひ〜
金沢でゲストハウスを経営している吉岡(@guesthouse_note)です。 …
-
-
ノルウェーの新しいパスポートのデザインがオシャレすぎる件
本日はゲストハウスに関係ない話題。 先日、北欧ノルウェーの新しいパスポートのデザ …
-
-
ホテルのAirbnb化とAirbnbのホテル化が進み、両者の垣根が曖昧になっている件
海外のAirbnb関連の情報を漁っていたら、面白い洞察を見つけました。 「Mos …
-
-
エイジング塗装に挑戦!これぞ素人でも簡単にサビ塗装が実現する方法
ゲストハウス開業に向けて最後の追い込みに入りました。先週末クロスと床貼りがやっと …
-
-
ACE HOTEL はどのように、ホテル産業にイノベーションを持ち込んだのか
ホテルという場所が、「プライベートな空間」と「安眠できるベッド」だけを提供する時 …
-
-
土管のホテル?メキシコの「Tubohotel」が自由すぎる!
本日紹介するのはなんと、土管のホテル! 土管で寝ることができる宿泊施設って何だか …
-
-
えっ、あなたのホステルにも必ずいる12種類のヘンテコな旅人たち?!
今日は木曜日なので軽い話題。 海外のゲストハウスやホステルに行くと、世界中から旅 …
-
-
Blue Bottle Coffeeに学ぶ、店舗開業までのPRの方法と話題の作り方
今日のエントリーは、あまりゲストハウスは関係ないです。ただただBlue Bott …