rock star hotelに上げて落とされた件
2015/01/27
2013年12月
大阪に凄く尖ったデザインホテルが誕生しました。
その名も「rock star hotel」
実は恥ずかしながら、最近twitterでrock star hotelの存在を知りました。
で、早速WEBサイトを見たり、Facebookを覗いてみたんですが、
超カッコイイです。
男性で、過去に一度でもロックにハマった方は、絶対一度は泊まってみたいと思うんじゃないでしょうか?!
17部屋ある各部屋は、それぞれ異なったロックスターをフィーチャーしていて、ビートルズとかOasis、QUEENなどのポートレイトがベッド上の壁に飾ってあります。
2Fにはカフェ「CAFE MADONNA」、屋上にはバー「ROOF TOP BAR」があり、軽食からカクテルまで提供しています。バーは週末だと27時まで楽しめるようです。
WEBサイトも凝っていて、簡潔なテキストと美しい大判の写真で飾られています。コンセプトも秀逸で、以下ホームページからの引用ですが、
Rock Star Hotelは「遊び心」と共に「特別な思い出」を提供します。”ロックスター”というテーマで、一流の宿泊環境、新しいスタイルのフードやファッションをお客様にお届けします。
人種、言語、国境を超越し、今も世界中の人々を魅了し続けている21人のロックスター。私たちも、時代をリードし、文化を伝えたいと思っています。
どうです、泊まってみたくなったでしょ??!
きっと写真を見た方が伝わると思うので、どうぞ。
All photo by rock star hotel
お部屋を予約しようと思って、えええ
で、どうやってお部屋を予約するのかWEBサイトをいじっても導線がよく分からないので、Google検索で「rock star hotel 予約」で検索してみました。
すると、、、
rock star hotel 豊富な口コミ【楽天トラベル】
rock star hotel – 宿泊予約は<じゃらん>
出てきました、本サイトより上位に、この大手2サイトが・・
見た瞬間、「いやいや〜」ってなりました。
「楽天トラベル」と「じゃらん」に、お部屋を提供しているんですね。。
予約ができる導線(チャネル)を増やすのは、確かに稼働率を高める有効な手段です。自社で運営するWEBサイトだけでお部屋を埋めるのは本当に大変ですからね。特に開業当初であれば、なおさらです。
が、このrock star hotelの場合、この戦略はどう考えても長期的な視点でみた時にマイナスになると思います。
楽天トラベルもじゃらんもサイトのデザイン凄くダサイです。テーマカラーは「緑」と「オレンジ」。このダサイところにrock star hotelみたいな、キレキレのコンセプチュアルなホテルが販売されている違和感といったら。。
しかも楽天トラベルとじゃらんはリマーケティング広告を打ちまくっているので、以下の画像のように他サイトの広告枠にダサイrock star hotelの広告が表示されまくりです。(早速このサイトにも出てきました。)
確かに認知は上がるかもしれないですが、これは明らかにブランディング上、マイナスじゃないでしょうか?
ブランドの失楽
せっかくコンセプトが抜群のホテルなのに、もったいない。
個人的には一気に泊まりたいボルテージが急降下しました。
また、これらのサイトに来ているユーザーは、基本的には「旅行先」が決まった後、「宿泊先」を検討します。
よって「価格」「アクセス」などを、様々なホテルや旅館と比較した上で、自分の条件に合うホテルを決定します。どこどこのホテルに泊まりたいっていう確固たる意思がないんですよね。
rock star hotelがターゲットにしたいお客様は「価格」や「アクセス」に魅力を感じてくれる人ではなくて、rock star hotelが発信するコンセプトに共感してくれる人なはずです。
極論言うと、rock star hotelに泊まってみたいから、大阪旅行に行くって人
もう一度ですが、コンセプトはコレです。
「人種、言語、国境を超越し、今も世界中の人々を魅了し続けている21人のロックスター。私たちも、時代をリードし、文化を伝えたいと思っています。」
残念ながら、楽天トラベルやじゃらんのサイト上で「すげーかっこいいホテル見つけた。コンセプトが秀逸だ、泊まってみよう!」って共感するお客様はいないと思います。
終わりに
もう少しブランドを大事にした方がいいのになーと横槍な感想でした。
辛辣なことを書きましたが、こんな素敵なデザインホテルが大阪から生まれ、世界で注目される可能性があると思うと、ワクワクしますね。
ゲストハウスも面白いですが、こういったデザインホテルもこれから面白くなるんじゃないでしょうか?
関連記事
-
-
月100万の売上を上げるためには、ゲストハウスWebサイトのアクセス数(PV)がいくつ必要か考えてみた。
ホステルのWebサイトの大枠は完成しました。 これからは、サイトの内容を充実させ …
-
-
北陸新幹線開業にゲストハウス開業が間に合わなくて良かったなと思った話
先日、ある飲食店の店主と話している際、北陸新幹線開業の話になりました。 店主いわ …
-
-
アワード受賞の海外ホテルのドローン空撮プロモーション動画が近未来を感じさせて凄い!
先日、日本の宿泊事業者のプロモーション動画を集めてみました。 ゲストハウス・ホテ …
-
-
ホテルやゲストハウスがやるべき、無料のソーシャルメディアマーケティング10例
本日はソーシャルメディアを使ったビジネス記事が多い海外メディア「TOP 10 S …
-
-
響きの良いコンセプトが溢れる中、コンセプトを掲げること自体がコモデティー化という現実
どんな事業を行う上でも、コンセプトはとても大事です。以前、このブログでもコンセプ …
-
-
一挙に紹介!ホテルマーケター必読の海外WEBサイト11選まとめ
たまに、どんな海外サイトから情報を得てるんですかと聞かれるこのがあるので、今日は …
-
-
GoodNeighbors Hostelの公式LINE@アカウントつくってみた
今週はLINE@の話題で、ネット界隈は盛り上がっています。 LINE@って何?と …
-
-
ゲストハウス開業当初は欧米人比率が極めて高くなる理由!アジア人と欧米人の旅のスタイルはこんなにも違う。
すでにゲストハウスを営んでる方にとっては当たり前かもしれませんが、最近1つ気づい …
-
-
ヌルっと超簡単にタイムラプス動画を撮影できる「Hyperlapse」アプリ
先日以下の記事を書いたんですが、すっかりタイムラプス動画の撮り方を調べて掲載する …
-
-
予約減るよ!ホテルやゲストハウスのWebサイトが犯している8つの間違い
僕たちの消費活動はますますオンライン上で行われ、それはホテルをオンラインで予約す …
Comment
そうですかね!?
楽天、じゃらんで調べて
大阪住まいのロック好き主婦が
泊まりたいと思えましたし
おすすめしたいと思えました
仕事でホテルブッキングもよくしますが
ここもおかげさまでリストにいれれました。
広く認知されるのには必要かと思われます。
コメントありがとうございます。
そうですね、僕も認識を改めていて様々なサイトに参画するのは認知を得るには必要だと思っています。ひび勉強です!
日本人のホテル探しの80%が楽天トラベル、じゃらんスタートです。
リッツカールトンだって出し続けてるでしょ?
ホテル運営のこともっと勉強しなよww
無知すぎるw
ロックさん、コメントありがとうございます。
今となっては自分でゲストハウス開業してみて、予約経路はどこでも良いなと思っています。
なので、楽天トラベル参画予定です。
今読み返すと、本当に無知だなと思いますが、あえて晒してます!