嫁が書いたゲストハウスマネージャー求人投稿が素晴らしいのでシェア。
嫁がFacebookに書いたGood Neighbors Hostelのマネージャー求人投稿が、的確で分かりやすく僕が書いた文章よりもよっぽど良かったのでこのブログでも紹介します。
ちなみに僕の嫁は、合同会社グッドネイバーズの役員でもあり、経理担当でもあり、グッドネイバーズ・ブルーアワーでも他のスタッフと一緒に現場をまわして頑張っています。
ぼくが訳のわからない一手を繰り出すたびに、スタッフとぼくの間の橋渡し的な役割を担う重要なポジションです。
——————————————
1年の期間限定で修業に来てくださったマネージャさんが予定通り4月で退職し自分のお店作りのために動き出すことに。
グッドネイバーズホステル、新マネージャ募集です。
ゲストハウスのマネージャって全方位的な仕事で、
掃除やベッドメイクは身体的な作業だし、
予約管理や備品管理などの頭は使わないけどこまやかな作業もあるし、
プロモーションや価格設定など、市場やシーズナリティを読みながら頭を使って考えるマーケティングの業務もあれば、
そもそも、どんなゲストをターゲットにして、どんな物を置くのか置かないのか、どんな空間を作るのか、といったプロデューサーの役割もあります。
もちろん、ゲストと積極的にコミュニケーションをとったりゲスト同士を繋げたりすることも大事な仕事ですし、
スタッフのシフト管理やケアなど、職場環境の維持・向上も必要です。
と、書くと大変そうだけど、すごく面白いです。
今グッドネイバーズホステルはおかげさまでとても良いレビューをたくさん頂いているのですが(Booking.comで8.9)、そこに満足してしまったとしたら必ず評価は下がっていきます。
だから、レビューはもちろん、ベッドの使い方、何気なく置いていったゴミ、バックパックの大きさなど、あらゆるものからヒントを得て
「うちに来るゲストは何を求めていて、何を求めていないんだろう?」
「徒にコストをかけずに、より満足度を上げられる施策は?」
といったことを日々考えていく必要があります。
それに加えてグッドネイバーズの場合は外国人ゲストが80%。旅人と外国人が日々行き交う場は、ただそこにいるだけでもわくわくする不思議な場所です。
というわけで、
ゲストハウスが好きだ!という人はもちろんなんだけど、
自分でお店を持ってみたいとか、旅行・宿泊業界に関わりたいという人にも魅力的だと思います。
社員4名の小さな会社なので、得意分野で力を発揮し、不得意分野はそれぞれでサポートし合うような体制です。
夫も私も役員とは言え当然得意なこともあればできないこともあるので、我々の尻をたたきながら一緒に前を向いて走ってくれる人を求めています。
というわけで、誰か良い方をご存知でしたら教えてください。
新しい仲間との出会い、本当に楽しみです!
関連記事
-
-
ゲストハウス供給過多時代に、生き残るためにテストしている3つのこと
吉岡です。ひさしぶりに、ブログ書きます。 ツイッター(@takuyayoshio …
-
-
【感謝】たった7時間で目標金額を超えました。
昨日の夕方、クラウドファンディングを開始しました。 たった1年で世界74カ国の旅 …
-
-
予想外のことが起こり続ける事業の立ち上げ時期:ゲストハウス開業詐欺になってしまうので、もう開業時期は書きません。
いつになったら開業するのでしょうか。GoodNeighbors Hostelは。 …
-
-
ゲストハウスのWebサイトを多言語化。超簡単に多言語サイトを構築する、WordPressプラグイン「WPML」の紹介
WordPressを利用してWebサイトを構築する方が、最近は多いと思います。 …
-
-
【はじめまして】こんにちは、奈良で開業します。
はじめまして、こんにちは。平山です。 誰? 奈良でゲストハウスを開業しようと思っ …
-
-
インスタグラムで振り返る今週のゲストハウスリノベーション記録。
先週末からいよいよ内壁のペンキ塗りが始まりました。 養生→シーラー(下地)→ペン …
-
-
【補助金】今ゲストハウスを作っている人は応募してみよう!小規模事業者持続化補助金についてザックリ紹介
平成27年度の小規模事業者持続化補助金の公募(受付)が始まりました。 もし現在ゲ …
-
-
【金沢ゲストハウス求人情報】Good Neighbors Hostelでマネージャー募集!
こんにちは、グッドネイバーズホステルの吉岡です。 最近ブログが滞っているのには訳 …
-
-
「完璧を目指すよりまず終わらせろ」が頭で轟々と鳴り響く中、メイキングビデオ第一弾を完成させました。
好きな言葉があります。 Done is better than Perfect. …
-
-
ゲストハウスは出会い系じゃない!結果的に「出会い」があるわけで、出会いを求めてゲストハウスに泊まるのはナンセンスである
旅に「出会い」は欠かせません。 日常では出会うことない人々との偶然の交流は、旅先 …
Comment
いいですね。Facebookでシェアさせていただきました。
わたしは7年後を目標に奈良でゲストハウスを開きたいと思っています。
いつか修行に行かせてもらうかもしれません。