なんと立地は赤坂!宿泊ゲストが教えてくれた東京に新しく誕生したゲストハウス「Kai」。
昨晩のナイトバスで東京に旅立ったフランス人ゲスト。
直前までゲストハウスを予約していなかったようで、旅立つギリギリ前にようやく探し始めるも、どこもいっぱいの模様。やっと探しだしたゲストハウスは「Kai」という聞いたことのない名前のゲストハウス。
はじめ聞いたときは、星野リゾートが展開している旅館ブランド「界(KAI)」かと思ったけど、界東京なんてないし、そもそもゲストハウスに泊まるような人が高級旅館なんか泊まらないだろうということでネットで検索してみると、なんと昨日オープンしたばかりの新しいゲストハウスでした。
なんと立地は赤坂!ゲストハウス「Kai」
この度東京に新しくオープンしたゲストハウス「Kai」。なんとロケーションは青山や六本木にも程近い「赤坂」。
赤坂といえば高級料亭が立ち並ぶ夜の社交場というイメージですが、そんな場所にゲストハウスができるなんて何とも不思議な感じです。
ゲストハウス「Kai」の公式サイトはこちら
http://thekai.jp/ja/
上記写真は公式サイトよりお借りしました。
Webサイトによると、ゲストハウス「Kai」は、かつて料亭「島崎」として親しまれた築60年の建物を改修したゲストハウスで、1階部分がカフェバーになっているようです。火曜日から金曜日はランチ営業もするみたいで、気合い入っています。
気になるお部屋は全部で4部屋。
男女混合ドミトリーが2部屋(6人、14人)に女性専用ドミトリーが1部屋(10人)、和室の個室が1部屋です。
すごいのは男女混合ドミトリーのうち1部屋は収容人数が14人なこと。女性ドミも10人まで泊まれます。料金は14人ドミトリーは4,000円、その他のドミトリーは4,500円、個室は9,400円。
赤坂料金でしょうか、通常のゲストハウスよりは高めの料金設定です。
ドミトリーのお部屋は各ベッドが区切られているボックスタイプ(ポッド型)のドミトリー。最近このデザインのドミトリーベッドが増えていますね。トレンドなんでしょうか。
各ベッドには読書灯や電源、セイフティーボックスまで付いています。写真で見る限り、ベッドの大きさも広く外国人でも余裕を持って寝ることができそうです。これなら14人ドミトリーでも息苦しくないですね。
終わりに
東京は本当に宿泊施設の供給が足りないと言われています。
週末はどこのゲストハウスもいっぱいで、予約が取れず困っている外国人も多いです。
この流れは2020年まで続くのでしょうか。
まだまだ東京に新しく開業するゲストハウスは増えそうですね。
関連記事
-
-
2014年度版、ゲストハウス大手3社の経営戦略比較まとめ
日本を訪れる外国人の中でも、バックパッカーにターゲットを絞ったゲストハウスを運営 …
-
-
ゲストハウス経営者から見た「BOOK AND BED TOKYO」の凄さとその理由
BOOK AND BED TOKYOというゲストハウスをご存知ですか? 2015 …
-
-
完成間近の高松ゲストハウス「テントセン」がカッコいいので勝手に応援
高松市にある現在改装中のゲストハウス「テントセン」が、開業間近なようです。(※画 …
-
-
長野県中川村の謎のゲストハウス「イマココ」ってドコ?
愛知県豊田市にあるゲストハウス古民家の宿 十明山荘のブログで以下の記事がアップさ …
-
-
お化け屋敷で「会議」ができる?ゲストハウスの集客にも使える新マーケットプレイス登場
スペースマーケットというWEBサービスをご存知ですか? 「スペースマーケット」は …
-
-
【無料掲載】ゲストハウス用に不動産を貸す・売りたいオーナー・家主へ
ゲストハウスに活用できそうな物件(不動産)であれば、無料で情報を掲載し紹介させて …
-
-
2014年6月に開業したゲストハウス8軒まとめ
本日は2014年6月にオープンしたゲストハウスのまとめです。 全部で8軒ありまし …
-
-
2014年7月に開業したゲストハウス10軒まとめ
本日は2014年7月にオープンしたゲストハウスのまとめです。 夏休みの繁忙期の前 …
-
-
名古屋に新しく誕生する「グローカル名古屋 ゲストハウス&カフェバー」のターゲットが痺れる
6月1日に、「グローカル名古屋 ゲストハウス&カフェバー」というゲストハウスが名 …
-
-
「旅人は自分の人生を生きている人」からの〜
金沢でゲストハウスを経営しています。 主な宿泊層は外国人ですが、日本人でも大歓迎 …