ゲストハウスをつくる

近況報告。保健所と消防の検査が終わりました。

久しぶりの投稿です。
毎日の業務に追われ頭がパンクしそうなので、ブログを1週間も更新することができませんでした。あれもやってこれもやって空いた時間にそれもやって、ってできたらいいんですけど。

連休前に保健所と消防の検査が入りました

GW前ギリギリに保健所と消防の検査が入りました。

連休後になるときっとお役所の方々は仕事が溜まっていて、なかなか時間が取れないと推測して、なんとか連休前に検査に入ってもらうことができる状態に間に合わせました。

この物件はもともとビジネス旅館だったこともあり、保健所は客室の延床面積を測ったり、トイレや洗面の数が事前に提出した図面通りになっているか確認するだけでした。ものの20分くらいでしょうか。

一方、消防は事前に設計事務所を通して何度も打ち合わせをし現場も見に来ていただいていたにもかかわらず、検査当日に新たな箇所を指摘されてしまいました。なんでも4月に異動があり新しい担当に変わったので、チェックポイントも厳しくなったとかならないとか。

しびれます。

消防に指摘された箇所を直すにも世の中は連休に突入してしまい、物資の発注も職人さんの時間もとれません。連休明けに許認可が降りて開業できる手はずだったのですが、そうもいかないみたいです。

エントランスが完成しました

最近、エントランスのドアがやっと完成しました。

廃材をランダムに打ちつけました。設計事務所の担当の方と電気屋さん2人がかりで5時間かかりました。

エントランスづくりに興じる

GoodNeighborsさん(@goodneighbors_hostel)が投稿した写真 -

ドアの取っ手部分には、2月中旬頃に金沢駅周辺で拾ってきた木をつけてもらいました。流木とかそんなカッコイイものではなく、ただの落ちていた木です。

夜はこんな感じになります。

GoodNeighborsさん(@goodneighbors_hostel)が投稿した写真 -

夜になり店内の照明をつけると、ドアの両脇はガラス張りになっているので、外から中を見通すことができます。

最近は頻繁に、BARかレストランですかと通りすがりの人に聞かれます。いえいえ、ゲストハウスですと答えるとみなさんキョトンとされます。

毎日毎日お買い物地獄です

元来物欲がなくて、あまり買い物をしません。服とかなんでもよいし、身の回りのものもシンプルである程度の機能性を有していればそれでいいタイプです。

しかし宿泊施設でゲストが使用するものとなると、そうもいきません。使い勝手や耐久性、すこし見た目、そして価格など様々な角度から判断しなければなりません。

カーテン、読書灯、ペンダント照明、物干し台、エントランスマット、額縁、バスマット、姿見、網戸、網戸ガイドなどなど、これはこの2日間で購入したものですが、買い物だけでも多くの時間を費やしてしまいます。

アマゾンや楽天、メルカリなどが主戦場ですが、価格や品質を見比べてドンドンドンドン購入していくのは、なんだか小気味よくはありますが、本当にこれでよかったんだろうかと自問自答しながら進んでいる感じです。

終わりに

本当は毎日の業務を克明にこのゲストハウスクリエイターズノートに記したかったのですが、頭が追いついてきません。

せっかくこれからゲストハウスを作る人の参考になる環境にいるのに、もったいないなと思ってます。開業した暁には何かまとめて書きたいと思っていますが、開業も忙しんだろうな。

-ゲストハウスをつくる