ゲストハウス業界の大きなウネリの中で、いま思うこと。
2018/05/28
金沢でゲストハウスを経営している吉岡(@guesthouse_note)です。
1店舗目のGood Neighbors Hostelを開業後して2年半。本当にあっという間でした。
気づけば、僕たちが運営する宿泊施設は4施設に増えました。
周りから見たらとても順調に事業を伸ばしているように見えるかもしれないが、脱サラした当初に描いた目標には全然及ばないです。(それは無謀な目標だったのかもしれないけれど)
そして、年を追うごとにその目標は達成不可能なように思えてきます。
いくつか理由はありますが、最大の理由は「競争の激化」。2020オリンピックを号令に凄まじいほどの競争です。
まず資本力のあるゲストハウスが急増しています。めちゃオシャレだし設備すごいし体力あるわで、なかなか同じ土俵で戦うのはシンドイです。
そして民泊。ここ金沢でも民泊が増えています。Airbnbに登録している施設数は、2年前の3〜5倍くらいでしょうか?!もちろんその中には旅館業を取得していないグレー民泊も含まれています。イニシャルかけずに開業しているので、これまたまともに価格で勝負するとシンドイです。
そして続々登場するローコストビジネスホテル。従来のビジネスホテルよりもさらに部屋を狭くし、機能を絞り、サービスも簡略化した超低価格帯のビジネスホテルも増えてきました。
つねに次の一手を考えています。
ぼくなりに知恵を絞り3年で4店舗まで来ましたが、自社だけでこれ以上拡大するのは難しいです。これからは生き残るために、さらに柔軟に頭を使い、外部の力も借り、他社がやっていない方法や領域で差別化を計らないと数年後は暗いと常に危機感を持っています。
去年あたりからずっとそんなことを考えていて、とりあえずまずやってみたのは「運営代行」です。
自社で物件取得して資金調達して改装してってやるの大変ですからね。物件のオーナー様に改装までやっていただいて、その後運営開始の段階で入る「運営代行」というやり方は、リスクが少なくうまくハマれば一挙に店舗数を増やしていけます。当然自社でやるより利益は少ないし、営業活動の制限もあるので、難しい部分もありますが。
あと、あまり具体的には表には出していないですが、ちょこちょこコンサルティングみたいなこともしています。開業前のご相談やら開業後のマーケティングのことなど。4店舗いろいろな形でゲストハウスを開業させたので、開業に至るまでのノウハウもそれなりに溜まったし、開業後のマーケティングはそれこそ血眼になって勉強し実践し修正しているので、割と自信があります。
ゲストハウス業界に限って言えば、宿泊業の経験がない方が多いので、どうやら僕が持っている知識や経験は役に立つようです。コンサルに関しては、ここにも書いたようにほぼ無償で請け負っているので、全然利益出てないですが。
【報告】ゲストハウス開業コンサルティング費用について
そして、今また新たな原石を見つけたので、モノになるように必死に磨いています。
きれいになあれきれいになあれ。
というわけで、
別に競争が激化していて悲観しているわけでは全くありません!
いろんなところから石飛んで来たり、槍降って来たり、地雷が仕込まれていたり。
一寸先は常に不安だけど、それって面白いよね!
罠を予想し回避し、必死に考えた一手を繰り出す。
うまくいかなかったら早めに軌道修正。
そしてまたアクション。
こんな最高に楽しい事はないなー、なんてポジティブな考えです。35歳2児の父になっても尚、先が見えない人生に歓喜し、先の見通せる安定人生を享受することを避けています。
失敗したら、仕方ないよね。
また一からやり直そう。
関連記事
-
-
トラベラーズノートの事業モデルが、美しくて感嘆の声がでた編
しつこくトラベラーズノートについて、3つめのエントリーです。過去2回はコチラ。 …
-
-
ゲストハウス経営者が「寿司屋」を開業する15の理由
ご無沙汰しています。 最近は自分自身の投稿はメッキリ減ってしまい、ゲストハウス用 …
-
-
えっ、あなたのホステルにも必ずいる12種類のヘンテコな旅人たち?!
今日は木曜日なので軽い話題。 海外のゲストハウスやホステルに行くと、世界中から旅 …
-
-
Airbnbは日本で市民権を得るのか?!2015年個人的に注目すべき旅行業界トレンド
年明けに書こうと思っていたエントリーなんですが、もう1月も終わりそうです・・ 本 …
-
-
韓国にファンキーなテーマホテルがあるみたいだけれども、他人事ながら登録商標とか気になる。
本日はちょっと変わった海外ホテルのご紹介です。 場所はお隣の韓国。なんだか様々な …
-
-
金言12例!MAKE SPACE メイク・スペース スタンフォード大学dスクールが実践する創造性を最大化する「場」のつくり方を読んだ
フランスの実在主義者サルトルは「他人とは地獄である」と言い放ちました。 過激な言 …
-
-
旅人必訪(写真多数)!トラベラーズノートを販売するトラベラーズファクトリーに行ってきた。
先日、東京の中目黒にあるトラベラーズファクトリー(TRAVELER’ …
-
-
ACE HOTEL はどのように、ホテル産業にイノベーションを持ち込んだのか
ホテルという場所が、「プライベートな空間」と「安眠できるベッド」だけを提供する時 …
-
-
ノルウェーの新しいパスポートのデザインがオシャレすぎる件
本日はゲストハウスに関係ない話題。 先日、北欧ノルウェーの新しいパスポートのデザ …
-
-
ホテルのAirbnb化とAirbnbのホテル化が進み、両者の垣根が曖昧になっている件
海外のAirbnb関連の情報を漁っていたら、面白い洞察を見つけました。 「Mos …