天井をあげると排煙に問題。-奈良 開業BLOG第2回目- /2016.10.28問題解決更新済
2016/10/28
こんにちは。平山です。
Good Neighbors Hostelの吉岡さんにこちらのBLOGを借りての2回目の投稿。ありがとうございます!
さて、内装をするためにまず解体。
鉄筋コンクリートの建物なので、天井を落としてコンクリートを見せたらかっこいい!
そして開放的で広くなる。ってことで。
天井を解体。
いや~、確かに開放的で広くなった気がします!!
いい感じ!
だが、ここで問題発生!
「建築基準法の排煙に関する問題。」
どんな問題?
簡単にいうと、火事の時に煙を外にだす役割の窓が必要ってことです。
しかも、その窓は天井から80cm以内の部分で開かないと窓として計算されない。
ということは、必然的に天井をあげると、窓として計算される部分が少なくなりますよね。
建築士さんに計算してもらうと、排煙窓が全然足りない~!
当物件はひとつの部屋で、0.15㎡の排煙窓しかなかったので、その50倍までの部屋の広さまでしか対応できない。
0.15(排煙窓)x50=7.5㎡=2.27坪までの部屋までしか対応できないということ、、、かなり小さいので部屋としては難しいですよね。
対処法としては、
再度天井をつけるか、排煙設備をつけるか、窓をもっと開くようにするか。
まず、
・再度天井をつける →せっかく解体して、しかもかっこよくなったのに、またつけるなんてありえない!!
・排煙設備をつける →結構値段が高いらしい。ありえない!
・窓をもっと開くようにする →こちらも値段が高くなってしまうが、排煙設備よりは安い。ということは、もうコレしかない!
ってことで、窓を付け替える案を選択。
まぁ、以前から「窓枠も変更すればかっこいいな~」と思っていたので、結果オーライ!
今後もこんなかたちで、思いもよらないコトが起こっていくんでしょうね!
楽しみながらやるしかないですよね!
※2016.10.28 更新↓
=================
窓枠を変更しようと決めて、どんな窓枠にしようか迷っていましたが建築士さんから朗報!!
「排煙窓がいらないかも!」
そうなんです。
僕の理解によると、旅館業であれば
・部屋の大きさを100平米以下にし、
・壁などを耐火構造(軽天&石膏ボード2枚張り)
・ドアも鉄扉
にすることで、排煙窓の平米数が足らなくても大丈夫だということです。
この辺のことは、いろんな条件が絡んでくるので、市の建築家や建築士さんとよく打ち合わせすることが大切ですね!
いや~、とりあえず排煙問題解決してよかったよかった~!
=================
まだまだ解体途中ですが、解体ゴミが増えすぎて、2F/3Fから1Fへ下ろす作業を仲間たちに手伝ってもらいました~!
かなり助かりました!お手伝いありがとうございました!!
現在、ビルの用途変更手続き進行中。いろんな方のお手を拝借、お知恵を拝借、そしてこのBLOGの掲載スペースも拝借。
いろいろな方のご協力とても感謝しています。
とにかく、まだまだ頑張ります。
HOSTEL & GALLERY Gisgood 平山
関連記事
-
-
こんど福岡でゲストハウスを開業するAさんが遊びに来てくれました。
以前このブログでゲストハウスのパートナー募集を行った浅井さんという男性が、昨日金 …
-
-
ゲストハウス事業の成否を左右する、ゲストハウス用の物件立地に必要な7つの要素
店舗商売をやるにあたって、物件の立地はビジネスの成否を左右する重要な要素です。 …
-
-
達成率300%で、初めてのクラウドファンディングが終了しました。
45日間行ったクラウドファンディングが、ついに幕を閉じました。 結果は、達成率3 …
-
-
【金沢ゲストハウス求人情報】Good Neighbors Hostelでマネージャー募集!
こんにちは、グッドネイバーズホステルの吉岡です。 最近ブログが滞っているのには訳 …
-
-
ゲストハウス用の物件情報を探す際、まず見るべき不動産サイト15選
ゲストハウスの開業をめざし、これから物件を探す人へ向けて書いています。 物件探し …
-
-
ゲストハウス開業を記念して、「ブログ見た」で6月中のドミトリー料金を割引します。
今週末、金沢では百万石まつりが行われています。(写真は宿の前を通り過ぎる戦国武将 …
-
-
発表)20年後に世界一のデスティネーションをつくるために今後5年間でやること
金沢でゲストハウスを経営している吉岡(@takuyayoshioka)です。 昨 …
-
-
奈良でゲストハウス開業しました!-奈良 開業BLOG第3回目-
こんにちは。平山です。 吉岡さんにこちらのBLOGを借りての3回目の投稿です。 …
-
-
ゲストハウス運営において、外国人対応で必要とされる5つのスキル
グッドネイバーズホステルは、今のところ外国人がとても多い宿泊施設です。 外国人と …
-
-
ちくしょう、独立だ。僕がゲストハウス開業を決意して物件を決めるまで
日曜日だし、たまには自分のことを書いてみる。 ゲストハウスで独立しようと思った経 …
Comment
平山様
解体作業中々大変そうですね。
そして建築基準法の問題!この辺りは専門の方で無いと分から無さそうで
なかりの落とし穴が潜んでそうで要注意ですね(ー_ー)!!
もし宜しければ土日検定になってしまいますが
お手伝いに行かせて下さい(^^)
KENさん
今週土曜、壁紙を地道に剥がすという、地味なお手伝いがあるかもです。
ちょっと、まだわからないので、僕のinstagram(greedhirayama)でお手伝いが必要であれば告知させてもらいます!
ご都合があえば来ていただければ助かります~!
お声がけありがとうございます!