ゲストハウス開業希望者で、未来のパートナーを募りたい方がいればこのブログで募集します
2014/11/20
先日「グレイトフルデッドにマーケティングを学ぶ」という本を読みました。
その一節で「抜きん出たサービスや製品を生み出すために、バラエティに富んだチームを作ろう」とありました。詳細は省きますが、年齢やバックグラウンドが異なった方が良いモノが生まれやすいということです。
ゲストハウスはバラエティに富んだチームで開業した方が成功するのか?
実はこのブログを運営する中で、何人かの人に一緒にゲストハウスを作りませんかと声をかけられたことがあります。
場所や条件、タイミングが一致せず、結局は成就しなかったのですが。
ただ条件さえあえば、全く知らないどこかのだれかと一緒になってゲストハウスを作るのも面白いのかもと思いました。当然育った環境や年齢も違えば、価値観や嗜好も異なるので、怖くもあります。
ただ以前何かの本で、「何か大きなコトを起こすなら見ず知らずの他人と組んだ方が、旧知の友人と組むより成功する可能性が高い」と読んだことがあります。
確かに友達であれば、出来ること出来ないことが前もって分かっていて伸びシロが少ない気がしますが、知らない人同士だと妙な化学反応で思いもよらない良い方向に行くのかもしれませんね。
開業希望者で、パートナーを募りたい方はご連絡ください
ゲストハウスのことばかりをブログで綴っていたら、「ゲストハウス 開業」や「ゲストハウス 経営」などのキーワードで、どうやらGoogle検索で上位表示されるようになっていました。
その結果、このブログは多くのゲストハウス開業者に見ていただいているようです。ありがとうございます。
というわけで、このブログを通じて未来のパートナーを探したい方がいれば、ご遠慮なくご連絡ください。お問い合わせ先は「お問い合わせ」からお願いします。
その際に、以下の情報をいただければ迅速にコトが運ぶ気がします。
- お名前(サイト掲載可能かどうかも合わせて教えてください)
- 年齢・性別
- 居住地域
- 開業希望地
- パートナーに求める条件
- 何か想いがあれば
- Facebook、Twitterアカウント(希望者のみ)
一人では叶わないことも、誰かとなら叶うかもしれません。
終わりに
学生時代や、海外旅行中はしょっちゅうグレイトフルデッドを聞いていました。当時はもちろんマーケティングのことなんて何も分からず、ただただ聞いていたんですが。
いいバンドです。
関連記事
-
-
【報告】ゲストハウス開業コンサルティング費用について
Aneta Ivanova金沢でゲストハウスを経営している吉岡(@guestho …
-
-
ゲストハウス供給過多時代に、生き残るためにテストしている3つのこと
吉岡です。ひさしぶりに、ブログ書きます。 ツイッター(@takuyayoshio …
-
-
【新マネージャー募集!】滅多に募集しない当宿ですが、新しいマネージャーを募集します。
期間限定で当宿のマネージャーを務めていただいた方が、新たな挑戦のために4月末に退 …
-
-
ゲストハウス用物件探し1年費やしたけど、今振り返ってみると良かったと思う3つの理由
ゲストハウス開業への最大の壁「物件探し」。 ぼくもその壁を前に本当に大変な思いを …
-
-
【裏話】3人の30代、ゲストハウス経営者に会った話。
金沢でゲストハウスを経営している吉岡(@guesthouse_note)です。 …
-
-
個人事業主 or 法人設立?ゲストハウス開業前に検討するべき3つのポイント
これからゲストハウスを開業する方で、個人事業主としてゲストハウスを経営するか、法 …
-
-
なぜ理想のゲストハウスは作れないのか?!
夜の現場その2。 窓越しの鼓門が見事です。 #bluehourkanazawa …
-
-
Blue Hour Kanazawaでも新規メンバーを募集しております。
昨年オープンした2店舗目のBlue Hour Kanazawaで新規メンバーを募 …
-
-
ゲストハウス開業を記念して、「ブログ見た」で6月中のドミトリー料金を割引します。
今週末、金沢では百万石まつりが行われています。(写真は宿の前を通り過ぎる戦国武将 …
-
-
ゲストハウス物件が決まったら、Googleマイビジネスに登録しよう!
ついに北陸新幹線が開業しました。 いたるところに「新幹線が春を連れて、やってくる …
Comment
こんにちは。上岡と申します。
こちらの募集を募る内容とは違いますが、お力やアドバイスを頂きたくメールを差し上げました。
この度ゲストハウスをオープンさせるべく準備を進めてきましたが、リフォームを終えたところで足踏み状態になっています。
ホームページ作成を含め募集サイトのことや賃貸契約書などで頭を痛めています。
このゲストハウスは外国人向けに短期宿泊ではなく1ヶ月以上からの賃貸契約で運営の予定ですがその内の一部屋は短期宿泊も考えています。
続きです。
このような内容ですがご相談には乗っては頂けませんでしょうか。
もちろん、謝礼はさせて頂きますのでよろしくお願い致します。
上岡様
こんにちは、ブログ主のヨシオカです。
ぼくは専門家ではないので、お答えできるかどうか分かりませんが、
もう少し詳しい経緯を教えていただけますか?
特に、賃貸契約書のこととか、何が問題になっているのでしょうか?
こちらからメッセージください。
http://create-guesthouse.com/contact/