• ゲストハウス物件情報
  • 物件を貸したい・売りたい家主様へ
  • This is ゲストハウス開業
  • 吉岡ライズは誰なのか?
  • お問い合わせ

3年で55カ国旅した元バックパッカーがゲストハウス経営を始めた方法

ゲストハウスクリエイターズノート

  • ゲストハウス物件情報
  • 物件を貸したい・売りたい家主様へ
  • This is ゲストハウス開業
  • 吉岡ライズは誰なのか?
  • お問い合わせ

ゲストハウスの関連情報

シドニーのバックパッカー向けホステルの収益力に、度肝抜かれた件

2014/7/7    シドニー, レビュー

昨年仕事でシドニーに行った際、視察したホステル2軒。 Sydney Central youth HostelとWake up!。 2軒ともシドニーのメインステーションであるセントラル駅から徒歩1,2分 ...

古い建物でゲストハウス

ゲストハウスの関連情報

古い建物は要注意!建築士に物件調査を依頼して分かった驚愕の事実

2014/6/16    建築士, 物件調査

長野県の、ある温泉街で、温泉旅館をお借りして、ゲストハウスを開業する予定でした。 何度も通い、女将さんとも相談し、お互いに納得できる条件で合意しました。念のため契約の前に、建築士の方に物件の調査を依頼 ...

ゲストハウスをつくる

ゲストハウスの名前を考えるとき、必ず気を付けるべき3つのポイント

2014/7/7    ストーリー, 名前, 戦略

これからゲストハウスを経営しようとしている人は、どんな名前にしようか悩んでいるかもしれません。 名前なんて何でもいーや、提供するサービスが全てだ!という人もいれば、いやいや「名は体を表す」というからに ...

ゲストハウス経営ストーリー

ゲストハウスの関連情報

ゲストハウスの開業を思い立ったら、まず見るべき開業秘話ブログ16選

2018/5/26    ゲストハウス経営, 開業ストーリー

多くのゲストハウスのオーナーが、開業前にブログでオープンまでの道のりを綴っています。物件探し、許認可、改装のことなどなど。 これからゲストハウスを開業しようと考えている人は、一度彼らのブログを読んでみ ...

J-Hoppers

ゲストハウスの関連情報

2014年度版、ゲストハウス大手3社の経営戦略比較まとめ

2014/6/11    カオサンゲストハウス, ケイズハウス, ジェイホッパーズ

日本を訪れる外国人の中でも、バックパッカーにターゲットを絞ったゲストハウスを運営する大手3社の比較。3社とも2002、2003年に創業し、業界では草分け的な存在です。 2014年になり、この3社の経営 ...

concept

ゲストハウスをつくる

成功するゲストハウスは「コンセプト」から始まる

2014/7/7    コンセプト, 戦略

これからゲストハウスを開業したいと思っているあなたへ。 一刻も早く理想の物件を見つけて、夢を実現したいと思うかもしれない。 物件は古民家風で、友達とかに手伝ってもらって自分たちの手でDIY。内装はナチ ...

« Prev 1 … 14 15 16
  • Twitter
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE
  • URLコピー
  • ゲストハウス物件情報
  • 物件を貸したい・売りたい家主様へ
  • This is ゲストハウス開業
  • 吉岡ライズは誰なのか?
  • お問い合わせ


メルマガ登録

「読まないと損するホテル経営の裏側」を今すぐご登録ください。


Menu

  • ゲストハウスをつくる (92)
  • ゲストハウスの関連情報 (68)
  • 旅について (10)
  • ホテル/ゲストハウスマーケティング (33)
  • 物件情報 (57)
  • 観光業界ニュース (25)
  • 開業パートナー募集 (4)
  • 未分類 (23)


今週アクセスの多かった5つの記事

全国の元倉庫・廃校を改装したホテルやゲストハウス17宿泊施設まとめ

能登やなぎだ荘
全22施設!能登半島の安宿・民宿・ゲストハウスを徹底的に調べてみた!金沢から足をのばして能登の大自然に触れてみてはいかがでしょうか?!

必勝!日本政策金融公庫向け、ゲストハウス事業の「事業計画書」と「収支計画書」の作り方

ホテルやゲストハウスの最強戦略は、「ディスティネーション化」すること

農家民宿とは?農家民泊との違いと、全国に広がる農家民宿のお宿12軒紹介

Tweets by @riseyoshioka

ゲストハウスクリエイターズノート

3年で55カ国旅した元バックパッカーがゲストハウス経営を始めた方法

© 2022 ゲストハウスクリエイターズノート