「活かされていないものに息吹を吹き込む」ただそれだけでも価値があると感じた名古屋遠征
先週末、設計事務所のトラックをお借りして名古屋へ行きました。
空のトラックで名古屋に行き、様々な場所をまわってゲストハウスで使用する家具や家電を搭載し、金沢に戻ってきました。
活かされていないものに息吹を吹き込む
古いものだから価値があるとか新品ピカピカのモノはつまらない、なんて価値観は全然持ち合わせていません。
アンティークっていう言葉に踊らされて本来であれば無価値であるモノのに大金を払ってしまったり、大量生産って言葉に扇動されて価値のあるものを見下してしまわないように、己の審美眼を磨きたいと常々思っています。
今回名古屋では倉庫に眠っているテーブルや椅子、友人宅で使用されなくなったベッドや家電品などを、たくさん譲っていただきました。
情報は人に伝わらないと無価値と言われていますが、家具や家電も人に利用されてはじめてその価値が発揮されるのだと感じました。
今回頂いた家具の中にも、「エッコンナタイソウナモノ、イタダイテヨイノデスカ?!」と目が点になるほど素晴らしい家具があります。
そんな家具が日の目をみないまま、ただただ倉庫に眠っている。
正直、安宿であるぼくのゲストハウスに、そんな素晴らしい家具が似合うのかどうかは分かりません。
しかし誰の目に触れないまま本来の役目を全うしていない状態よりも、必要としている人の元でなんとか頑張っている状態の方が是だと思うわけです。もう、それだけでもゲストハウスをつくる価値があると。
活かされていないものを、活かすこと。
再び息吹を吹き込むということ。
ということで、グッドネイバーズホステルには、安宿には不釣り合いなモノを配置する予定です。
関連記事
-
-
ゲストハウスは、「個性と多様性」を体現する宿泊業界のサードウェーブだ
ぼくはコーヒーが大好きで、ゲストハウス業界以外にも、コーヒー業界を注意深くウォッ …
-
-
用途変更って?なぜゲストハウス用の物件は、100平米未満がよいのか?
ゲストハウス用の物件選びの際、様々な壁にぶち打ち当たりますが、その1つに「100 …
-
-
ゲストハウスのドミトリー部屋の収益性の高さについて
※写真と本文の内容は全く関係がありません。 ようやくお盆が終わりましたね。 夏の …
-
-
ちくしょう、独立だ。僕がゲストハウス開業を決意して物件を決めるまで
日曜日だし、たまには自分のことを書いてみる。 ゲストハウスで独立しようと思った経 …
-
-
Good Neighbors Hostel の料金を決めたのと、稼働予想カレンダーを作った
おそらく開業が近いので、伸ばしに伸ばしていた料金をついに決めました。 Photo …
-
-
【裏話】3人の30代、ゲストハウス経営者に会った話。
金沢でゲストハウスを経営している吉岡(@guesthouse_note)です。 …
-
-
サイトコントローラーとは?どのサイトコントローラーがゲストハウスに向いているか比較した
サイトコントローラーをご存知でしょうか? サイトコントローラーとは、複数の宿泊予 …
-
-
ゲストハウス開業希望者で、未来のパートナーを募りたい方がいればこのブログで募集します
先日「グレイトフルデッドにマーケティングを学ぶ」という本を読みました。 その一節 …
-
-
ゲストハウス開業を記念して、「ブログ見た」で6月中のドミトリー料金を割引します。
今週末、金沢では百万石まつりが行われています。(写真は宿の前を通り過ぎる戦国武将 …
-
-
GoodNeighbors Hostelの簡単な紹介
GoodNeighbors Hostelの簡単な紹介です。 よろしくおねがいしま …